料理のおいしさ 下ごしらえ次第
調理中に豆腐から水けが出てくるのを防ぐために、あらかじめ水けをきっておく下ごしらえ。レシピによってさまざまなやり方が紹介されているが、ここではシンプルな2つの方法を紹介する。
●電子レンジで加熱する
電子レンジで使用可能なペーパータオル2枚で豆腐(1丁300g目安)を包み、耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分〜3分30秒加熱する。豆腐から出た水けを捨てれば水きり完了。
●バットに並べて時間をおく
豆腐(1丁300g目安)は扱いやすい大きさに切る。1切れずつペーパータオルで包んでバットに並べ、そのまま15分ほどおいて水きりをする。料理によっては切らずにペーパータオルで包んだり、ペーパータオルで包んだ後、重しとして皿などをのせる場合もある。
記事検索
「ジュースを救え!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉1話』
「菌に立ち向かえ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉3話』
第12回ジュニア料理選手権 トライアル部門レシピ
「とんカツをよみがえらせろ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉2話』
「変色を防止せよ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉4話』
第12回ジュニア料理選手権 開催!
料理をもっと楽しく簡単に! スープ作家・有賀薫さんに教わる「いい道具の選び方 」
ローレルを使って「鶏胸肉のエスカベッシュ」
栄養バランスは1週間単位で考えればOK? ツジツマシアワセ生活、私たちが体験してみました!
「子どもの健康を守れ!」の巻/漫画『果実戦隊〈スッパ隊〉5話』