【ふるさと納税 返礼品】にんにく!from 兵庫県加西市
今年のふるさと納税の返礼品として、
兵庫県加西市から
にんにくが届きました。
「北本ファーム」さんの、
その名も
『ハリマ王にんにく』。
なんだかとっても強そうでハマリそうな名前です。
最近は、香りが少ないものも出ていますが、
この
『ハリマ王にんにく』は、鮮烈な香りと辛味が特徴だそう。
さぁ、まずは丸揚げですよね。
添付のレシピには「バクダンにんにく」と紹介されています。
ホクホクの中身をお見せしたかったのに、撮り忘れ💧
ホクホクのにんにくは味がまろやかで、そのまま塩を少しふって食べても、
お肉と一緒に食べてもとっても美味しい!!
さて残りはまだたくさん。
干からびてしまわないうちに保存食を作りましょう。
そこで、いつもストックしている
「みじん切りにんにくのオイル漬け」を作ろうと、
皮をむいてみたところ…

新にんにくの、あまりにもツヤツヤでみずみずしい姿に、
(刻むのはもったいない…)
と思ってしまったのです。
という訳で、
様々なレシピや動画を参考にして、
丸ごとにんにくで3種。
「にんにくコンフィ」オリーブオイルでコトコト、柔らかくなるまで加熱。
タカノツメと、冷凍庫に眠っていたローズマリーとタイムの枝も入れました。
肉料理・魚料理に合わせるのはもちろん、
ペースト状にしてパンに塗って食べたいな。
「甘酢醤油漬け」酢醤油に甘みを足して、生のまま漬け込み、
2~3週間おきます。←今ココ
そのままボリボリ食べる予定のところ、
フライングしてひとつかじってみましたが、
うん、辛~い。
サムギョプサルの肉と一緒に葉っぱで巻いて食べたり、
刻んでチャーハンなんかに使うのもいいですね。
「ハチミツ漬け」蒸して柔らかくしたにんにくを瓶に詰めたら、
かぶるまでハチミツを注ぎ、
気づくか気づかないかというくらいのシナモンを。
ほんのりシナモン風味で甘く、ねっとりホクホクなにんにく。
こちらはスイーツ感覚ですね。
ペースト状にしたものをパンに塗ってトーストしても美味しいんですって。
楽しみ。
冷蔵庫の中が瓶だらけになっちゃって、
娘にはあきれられておりますが、
保存食づくりはやめられない…