close

レシピ検索 レシピ検索
編集部

フィルターを洗って新緑の風を取り込む【GWの過ごし方】

春は花粉に黄砂に、・・・気候は良いのですが空気は汚れがちな感じが否めませんね😢

私は毎年5月に家中の換気口フィルターの清掃をすることと決めています。
なので、なんとなくゴールデンウィークの頃の年中行事のような家事の位置づけとなりました😊

かき集めてきた家中の換気口のパーツたち。
大きいのが1つ、小さいのが4つの計5つ。

これらは全てウタマロにて洗浄します。

結構汚れてる・・・。

洗い終わったところ。ベランダで乾かしましょう!



乾き終わったらそれぞれのパーツたちをセットする前に、換気口も拭き掃除をして・・・。

セットして、終了!

ちょっと面倒なお掃除ですが、やればものの30分くらいのことなのです。
これをやったあとは心なしか室内に入ってくる空気が浄化されたような気持ちに✨✨

年末の大掃除にしてもいいのかもしれませんが、夏を迎えるこの季節の恒例行事として
自分の中で組み込んでしまうと、忘れることもないですし、年末の負担もちょっとだけ
軽減?されますね。

関連タグで他の記事を見る

子育てが1段落し、家人とニャンコの2.5人暮らし。娘が巣立った後の寂しさが未だ癒えぬ娘愛のウザイ家人へのお弁当は作り始めて実に9年目に入りました。3年前から始めたヨガと去年から始めた韓国語のお勉強で、自分なりに人生を謳歌している南国在住の主婦です。どうぞよろしくお願いします。

ブログRANKING

BOOK オレンジページの本

ブログRANKING

読みものRANKING

SPECIAL

Check!