子どもを野菜好きにするにはいろんな方法がありますが、「肉といっしょに食べる」というのもその1つ。ということで今日は「肉巻き」!
食感が楽しく、自然に野菜もぱくぱくいける肉巻き
野菜を肉で巻くと、お肉のうまみが野菜にうつり、味わいの相乗効果でおいしさアップ! 一度にかむことで、食感の違いも楽しめます。
まずは、じゅわ~+ホクホクがうれしい、じゃがいもの肉巻きをご紹介! 甘辛味で箸がすすむこと間違いなしですよ。
『肉巻きポテトのはちみつ照り焼き』のレシピ
作り方の画像を一覧でチェック!材料(2人分)
じゃがいも(小)……2個(約200g)豚ロース薄切り肉……8枚(約160g)
<はちみつ甘辛だれ>
しょうゆ……大さじ1 と1/2
みりん……大さじ1と1/2
はちみつ……大さじ1
白いりごま……適宜
リーフレタス……適宜
サラダ油
下準備
じゃがいもは皮をむき、4等分のくし形切りにする。さっと水にさらして直径約24cmの耐熱皿に並べ、水大さじ1をふる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで4分ほど加熱し、そのまま粗熱を取って水けを拭く。たれの材料を混ぜる。作り方
1. 豚肉をじゃがいもに巻く

豚肉1枚にいもを1切れずつのせ、巻き終わりが平らな面にくるように全体を肉でおおう。
2. フライパンで焼き、たれをからめる

フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、肉巻きを巻き終わりを下にして並べる。動かさずに2分30秒ほど焼き、上下を返す。ふたをして弱火にし、2分ほど焼く。余分な脂を拭いてたれを加え、中火にして照りが出るまで煮からめる。器に盛り、残ったたれをかける。白ごまをふり、レタスをちぎって添える。
でき上がり!

やや濃いめの味つけで、ご飯がすすむ&お弁当おかずにもバッチリ!
ここにあげた照り焼き味のほか、カレー味やクリーム味、チーズ&ケチャップ味などもおすすめです。
レタスやしいたけバージョンの肉巻き
もチェックしてみてくださいね。
(楽しく食べれば、生きるチカラが身につく!『こどもオレンジページ』より)
【関連記事】
こどもに野菜を食べさせたいなら、肉巻き&濃いめ味で!器ごと食べられて楽しい! こどもがもりもり野菜を食べる〈野菜カップグラタン〉
こどもが野菜をたっぷり食べる! トマトキャベツ鍋