今日ご紹介するのは、もっと手軽に作れる作れる「クリスマスプチフール」。
ケーキの土台は市販のバウムクーヘンなので、買ってさえおけば、下準備の所要時間は5秒!
雪に見立てた生クリームと、フルーツを使ったトッピングで、クリスマスデコしていきますよ~。
「クリスマスプチフール」の画像一覧を見る
用意するのはこちら、リングバウム。

直径14×高さ4 .5㎝が目安。砂糖やチョコレートなどがかかっていない、シンプルなものを使用してください。
生クリームは1カップに対し砂糖大さじ1を加え、ボールの底を氷水に当てながら泡立て器で七分立て(すくうと角つのがおじぎするくらいの堅さ)に泡立てましょう。

リング型バウムは8等分し、上面にクリームをスプーンでのせて、表面をかるくならします(側面は自然に落ちたままでOK)。クリームの上にクリスマスポップやアラザンを飾れば完成!

簡単ながら、クリスマスのわくわく感が盛り上がる、スペシャルなスイーツができました。
クリスマスポップそれぞれの作り方もどうぞ!
いちごサンタ

いちごはへたを取り、上から1/3のところで横に切る。下の切り口にホワイトクリームを小さめのスプーンですくってのせ、いちごの上部をのせる。黒いりごまで目をつける。
マシュマロ雪だるま

マシュマロを2個一組にして楊枝を刺す。下のマシュマロの側面に、プレッツェルを手に見立てて刺す。茶色いチョコペンで顔を描き、好みの色のチョコペンでマフラーを描く。
黄桃スター
黄桃(缶詰・半割り)を星型で抜き、アラザン適宜をふる。キウィツリー

キウィは両端を切って皮をむき、幅8mmの輪切りにする。それぞれ4等分して大きい部分2~3切れ、小さい部分2~3切れを重ね、星のピックで刺す。
クリスマスポップは、ほかのフルーツでも作れそう。
何を作ろう?とこどもといっしょに考えて、オリジナルデザインを生み出すのも素敵! ほかの料理やデザートの飾りにも応用できますね。
工夫して、クリスマスの食卓を楽しく飾ってみてください。
関連記事
クリスマスに親子で作ろう! 夢の「お菓子の家」親子で作ろう! ホットプレートで雪だるまハンバーグ
バウムクーヘンをデコってクリスマスの切り株ケーキに!